ステーキハウス「ふるさと」 日の出山瓦窯跡群 桜館の井戸跡
色麻町の恵まれた環境で育てられた本場仙台牛が地場産の木炭を使って焼き上げられ、本格派炭火焼ステーキとして大好評です。 奈良時代、陸奥の国府多賀城直営の瓦工房として栄えたところで、現在は史蹟公園化された中に、窯跡7期が保存されています。 前9年の役で八幡太郎義家が攻めあぐんだ館。落城の際、奥方が家宝として珍重していた金の鶏を抱いて井戸に身投げしました。
磯良神社(いそらじんじゃ) 天神山 念南寺古墳(ねやじこふん)
全国でただ一つ木彫りの河童の御神体をまつり通称「おかっぱ様)と呼ばれています。安産・縁結び・水難除けの神様です。 鳴瀬川を眼下に眺め、大崎平野を一望できます。江戸時代初期から文道の神として天神社をまつっています。 今から焼く1500年前の古墳時代中期の大型前方後円墳です。学術的にも価値の高いもので、平成8年に発掘調査をしています。
伊達神社(いだてじんじゃ) 出羽神社
Bコース 
約20Km約1.5時間で回ることが出来ます。



        
坂上田村麻呂が勧請、甕数百器をもって社地を築いたといわれています。老杉に囲まれ、特に太さ6mのイチョウは見ものです。 毎朝6時になると鐘の音が響く出羽三山ゆかりの杜で、当地きっての修験でした。春の例祭には五穀豊作祈願、悪魔払いの獅子踊りが行われます。
B コース

ご意見お問い合せはこちら・・・・ sikama@ruby.ocn.ne.jp